本日、上柿銀大君と本校校長とで、山本軽米町長の表敬訪問を行いました。競技の話、大会での様子、今後の進路について等々終始和やかに行われました。 はじめたきっかけは、スーパーキッズでもなかなか種目が決めかねていたところご両親の見立てだそうですから、親御さんの目は確かですね。 銀大君は、キャッリア5年、来年度まではユースのカテゴリーで、次はシニアとなるようです。100分の1秒を争うフリークライミングのスピード競技においては、アジアがトップレベル。準決勝で敗れたインドネシアの選
令和6年11月29日(金) 修学旅行結団式がありました。 令和6年12月1日(日)から4泊5日、関西方面(京都・兵庫・奈良・大阪)を予定しています。 生徒からウキウキ感が伝わってきました。生徒にとっては一生に一度の修学旅行です。コロナ禍では中止や県内代替旅行がありましたが、従来の修学旅行に戻れて、本当に良かった思います。全員無事に帰って来ることを職員一同祈っております。では、気を付けて行ってらっしゃい。 この期間、2学年からnoteの投稿がありますので、お楽しみ
令和6年11月25日(月) 令和6年度後期生徒総会が行われました。議事は以下のとおりです。 第1号議案 令和6年度前期生徒会活動報告および反省 第2号議案 令和6年度前期委員会・部活動報告および反省 第3号議案 令和6年度後期生徒会活動方針(案) 第4号議案 令和6年度後期委員会および部活動方針(案) 第5号議案 生徒会会計中間報告 Explore 令和6年度後期生徒会は、新たな可能性に挑戦し探究する姿勢を生徒全員に身につけてほしいという願いをこめた「Explo
今年度、上柿銀大君の国際大会出場は以下の通りです。それ以外にも国内大会や強化練習会と大忙しです。 今年度海外での活動 ①2024/7/12~7/15 IFSCクライミングワールド(L,S)シャモニー2024(フランス)出場種目:スピード ②2024/7/17~20 IFSCクライミングワールド(L,S)ブリアンソン2024(フランス)出場種目:スピード ③2024/8/22~31 IFSCクライミングユース世界選手権2024(中国・貴陽)出場種目:スピード ④20
令和6年11月20日(水) 令和6年度中高一貫挨拶運動の5回目が実施されました。 昨日は午後から雪、本日朝の最低気温はマイナス3℃。自転車通学もバイク通学も禁止となり、これから長い冬となります。 昨日までで後期中間考査も終了し、後期末のスタートです。当面、3年生は進路実現に向けて、2年生は修学旅行に向けて、1年生はコース選択に向けてそれぞれ忙しい日々が続きます。がんばろう!軽高生!! 生活信条[軽高三本柱] 「時間の厳守」 「挨拶の励行」 「掃除の徹底」
2024年11月13日(水)~11月17日(日)、インドのジャムシュードプルで行われたIFSCクライミングユースアジア選手権(ジャムシュードプル)2024で、本校3年上柿銀大君がスピード競技で3位に入賞しました。公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会からスポーツクライミングユース日本代表として派遣されたものです。アッパレ。 ※写真は、6月に岩手県で行われたいわてカップ2024スピード大会のものです。 過去の記事はこちらから