岩手県立軽米高等学校

本校は、岩手県北部軽米町にあり、軽米中学校と年間を通じて様々な連携事業を行っている地域連携型中高一貫校です。軽米町唯一の高校として、町から継続した支援を受け充実した教育活動を行っています。【校訓】明るく 強く 逞しく【校是】風雪に耐え大いなる未来を拓かん」

岩手県立軽米高等学校

本校は、岩手県北部軽米町にあり、軽米中学校と年間を通じて様々な連携事業を行っている地域連携型中高一貫校です。軽米町唯一の高校として、町から継続した支援を受け充実した教育活動を行っています。【校訓】明るく 強く 逞しく【校是】風雪に耐え大いなる未来を拓かん」

記事一覧

51.清掃コンクール

令和6年9月19日(木)  令和6年度清掃コンクールが実施されました。伝統行事のひとつです。昔は1日がかりでやっていたようですが、現在は午後の5~7校時(13:35~16:00)2時間25分です。大掃除でも時間を持て余す高校生がいますが、本校の生徒は時間一杯進んで掃除をしています。小学校からでしょうか?中学校からでしょうか?クラスマッチ並に一生懸命やっております。少し感動しています。  各ホームルームと特別区域の審査の合計点でクラス順位が発表されます。 生活信条[軽高三本

50.中高一貫クリーン作戦

令和6年9月17日(火) 第一部 防災授業 学校防災アドバイザーの塚本清孝様をお招きしご講演いただきました。 第二部 クリーン作戦 高校執行部が中心となり班分けし、グループ毎にゴミ拾いへ出かけました。  軽米中学校の3年生と本校の1・2年による令和6年度中高一貫クリーン作戦が行われました。これは、防災教育の一環として通学路の危険箇所をチェックし防災意識を高めることと、中高生が協力して、学校周辺の清掃活動を行うことにより、奉仕の精神を養うと共にグループワークによる交流

49.軽米音頭流し踊り

令和6年9月15日(日)  9月14日(土)~16日(祝・月)の3日間、秋まつりが開催されています。中日は、軽米音頭流し踊りへ参加しました。軽米中学校、軽米高校PTAの合同チームです。生徒・保護者・教職員の皆様お疲れ様でした。  軽米高校同窓会東京支部より畑澤会長始めたくさんの同窓生の皆様にもご参加いただきました。  私たちが着用した半被をよく見ると、軽米高校合同寮生と昭和44年度卒業生一同、背中には松柏の文字(男子寮は松柏寮)。その昔、寮生が参加していたことが偲ばれま

48.感謝

令和6年9月13日(金)  9月に入りましたが、まだまだ日中は30度越の暑い日が続いています。教室や職員室などはエアコンがフル回転しています。そんな中、外仕事をしているお二方を紹介します。学校技術員さんと校務補助員さんです。  表紙の写真は、グランドの右の上で草刈りをしているのが分かりますか?新校舎3階から撮影しました。  中庭の様子は、2階の職員室から撮影しました。学校は生き物だと言います。木を植えても、植物を植えても、何もしなければ育ちません。グランドもあっという間に

47.あいさつ運動

令和6年9月11日(水)  令和6年度中高一貫挨拶運動の3回目が実施されました。 高校は、昨日まで前期末考査でしたので、本日から後期のスタートです。 生徒会役員も後期新メンバーで、放課後には生徒会交流会も予定されています。後半戦、それぞれの学校生活をどのように盛り上げていくのか活発な危険交換が期待されます。後半もどうぞよろしくお願いします。  生活信条[軽高三本柱] 「時間の厳守」 「挨拶の励行」 「掃除の徹底」

46.寄宿舎解体工事

令和6年9月6日(金)  前期末考査2日目となります。学校に隣接する寄宿舎の解体が決まりましたのでお知らせします。 令和6年度の学校要覧沿革から寄宿舎に関連したものを抜粋しますと  昭和26.4.1 軽米町有の厩舎を無償貸与され、寄宿舎を開設する。  昭和34.3.31 寄宿舎竣工する。「松柏寮」と命名される。          旧寄宿舎は女子寮として、「紫峰寮」と命名させる。  昭和44.3.25 男女合同寄宿舎竣工する。(収容定員80名)  昭和46.3.25 合同