
【軽米高校99】軽米にええトコあると思います!
令和7年2月8日(土)
令和6年度軽米町教育振興運動集約集会が、軽米文化交流センターで行われました。
軽米町教育振興運動推進委員会、軽米町PTA連合会、軽米町教育委員会、軽米町生涯学習推進本部、県北教育事務所、軽米町青少年健全育成町民会議、軽米町子ども会育成会連絡協議会の主催で、趣旨は、「本年における教育振興運動の成果を確認するため、実践区の現状を発表することにより、交流を深め、成果を集約するとともに、講演等を通して課題やその解決方法等について共通理解を図り、住民運動として軽米町民の意識と実践意欲を高め、本運動の一層に資する。」とあります。
開会行事で本校から4名の生徒が軽米町教育委員会児童生徒表彰を受けました。続けてPTA表彰もありました。



今年度の実践発表は小軽米小学校実践区です。その後、県北教育事務所社会教育主事より「教育振興運動推進プラン」の概況説明と軽米町教育委員会指導主事より、町内の小・中・高生のインターネットの利用実態調査についての情報提供がありました。
最後に、岩手にええトコあると思います!~移住して知った沢山の宝物~と題して、いわて応援芸人 天津木村氏の講演がありました。