見出し画像

45.校内研修会

令和6年9月5日(木)

 本日より前期末考査となりますが、考査終了後、全教職員を対象とした校内研修会が行われました。
テーマ「高校生への小論文指導について」
講師(株)Gakken学校・社会人教育事業部
   小論文・研修会グループ 本間 裕子 様

★小論文指導の流れ
 1 作文と小論文の違いを理解させる
 2 小論文学習の必要性を理解させる
 3   小論文を書くために必要なことを指導する
 4 課題文型小論文の指導
 5 受験生の指導
★志願理由書について
〈志願理由書提出の目的〉
 1 面接前の情報源
 2 評価の対象物
〈志願理由書の構成〉

校長先生も研修中

 昨年に引き続きの小論文指導の研修会です。今年度は、高校3年間を通しての小論文指導をメインテーマに、盛りだくさんの内容であっという間の90分でした。
 最後にお帰りになる講師の先生を追いかけて質問しました。今の高校生はSNSなどで短文が得意かと思っていたら、意外と長文が書けるとのことです。しかし、主語と述語がごちゃごちゃになり意味が通じなくなることが多いそうです。アドバイスとしては、「読書量が語彙力を伸ばす。書けるようになる為には読むこと。」王道中の王道でした。私達教職員も生徒の文章を添削する身ですから、日々のアップデートが必要とされます。先ずは、生徒も教職員も読書の秋を実践しましょう。(考査中はテスト勉強に集中しましょう。)